現在カート内に商品はございません。

カテゴリーから探す
タグから探す

広がる香りと深いコクを
楽しむコーヒー

Topics特集

LBOコーヒー豆定期便

全国の名店から毎月ランダムでコーヒー豆が届きます毎月LBOから季節に合ったコーヒー豆を発送させて頂きます。
お好みのコーヒー豆があれば指定することももちろんOK。
LBOブレンド固定も可能です♪

定期便を申込む 初回特典あり

RECOMMENDおすすめ商品

VIEW ALL
珈琲豆の選び方
1杯分の珈琲

Voiceお客様の声

自宅でも快適な
珈琲ライフ

homecafeではデロンギコーヒーマシンのレンタルを
無償でおこなっております。

デロンギコーヒーマシンの無料レンタル。

Blogブログ

VIEW ALL

【4月定期便】これがまた美味しい!グアテマラブレンド。

4月はグアテマラブレンド。これがまた美味しいです!グアテマラの特徴は全体的に軽い目で後味すっきりかと思います。しかし、少し事足りない感じがします。グアテマラ単体では重厚感が足りなかったので、ブラジルとインドネシアを加えて、味に厚みを持たせています。それにり飲みごたえが格段にアップしているかと思います。特にエスプレッソに関しては、飲みごたえあるようになりました。勿論、ラテにしてもグアテマラブレンドが負けないので、ミルクとの愛情もバッチリ。また、苦味をブーストさせたことで、アイスもお勧めです。

試してみよ!】家庭用マシンでも本気を出せば美味しくなる!

家庭用マシンでも本気で出せば業務用にかなり近づける。51mmのエスプレッソマシンの欠点は、口径の小ささと、加圧されることである。この加圧されることを回避するために、しっかりと設定を組むことが必要です。是非参考にしてみてください。--使用したアイテム--MUVNA WDTツールhttps://homecafe.co.jp/products/detail/699zerohero タンパーhttps://homecafe.co.jp/products/detail/695

ピッチャーの振り方を理解することでウィングリーフが完成します。

今回はウィングリーフの描き方解説動画です。どうやってウィングリーフになるのか知っておくだけでゴールに近づくことができます。また、ピッチャーはどのように振ればいいのか、ふり幅?スピード?などを解説します。是非ウィングリーフに挑戦してください♪

ラテアートのキャンパスの作り方と考え方について

ラテアートのキャンパスについて説明!ラテアートにおいてこれは超大事!ラテアート初心者であれば特に必見です。どのように注げばいいか、流速はどれくらいか、何を目的にしているかを伝えています。このポイントを見極めてキャンパスづくりを行っていただければと思います。

RDTはエスプレッソに有効か?静電気より味じゃね?

RDTとは静電気を除去して珈琲豆の無駄をなくそうという考え。しか~~し!味が大きく変わる。浅煎りでも変わる。ドリップなら味が変わらないのか?とにかくエスプレッソを美味しく飲みたいなら、RDTは使わないほうが良いかと考えます。皆さんなら味が変わってもいいのでRDTを使いますか?

Schoolhome cafe公式教室

マンツーマンラテアート教室
Web教室
ご利用ガイド
YouTube facebook